グラブル用語、俗語集まとめ

グラブル用語、俗語集をまとめてみました。

項目は随時増やしていく予定です。

あ行

アーカルムの転世

エリアの探索を行いながら最奥に居るボスとのバトルを目指す特殊コンテンツ。

さまざまなSSR武器がよく落ちるほか、アーカルム石や十賢者の獲得にも必須なので特に重要なコンテンツとされている。

解放されていない人はメインクエスト44章クリア後、アマルティア島に出現する「胎動する世界」をクリアしてみよう。

アーカルムの転世で探索を行うためには「アーカルムパスポート」が必要。パスポートは毎日1枚ずつ配られる。
所持可能枚数を超えているとパスポートはそれ以上もらえなくなるので、パスポートが増えてきたら優先してアーカルムの転世をやろう。

普通のクエストではAPを消費するが、アーカルムの転世では「TP」と呼ばれるポイントを消費する。
TPが0になるとそれ以上探索できなくなってしまう。TP回復薬を所持しているとTPを回復できる。

青箱

グラブルのクエスト報酬はクリア時に落ちる宝箱のランクで報酬の中身の価値が決まる仕組みである。

赤箱>青箱>金箱>銀箱>木箱の順で報酬が良い。

青箱は一部のマルチバトルで基準以上の貢献度を稼いだ時に確率で与えられる宝箱のこと。

赤箱

赤箱は一部のマルチバトルを自発した時、もしくは貢献度ランキングで上位入賞した時に得られる宝箱のこと。

赤箱はそのクエストで得られる報酬の中で一番良いものが入っている可能性が高い宝箱。

効率良く装備を揃えたいなら赤箱を狙っていきたい。

アマブレ

ウォーリアー系列のジョブで覚えられるアビリティ【アーマーブレイク】のこと。

敵の防御力を20%DOWNすることができるアビリティ。

敵の防御力を下げる効果を持つ他のアビリティのことも全部ひっくるめてアマブレと呼ぶ人も居るのでちょっとややこしい。

詳しくは片面、両面デバフの項を呼んでね。

アルバハ、アルバハHL

アルティメットバハムートのこと。正式名称は「神撃、究極の竜」。
2017年時点のエンドコンテンツだった。

オメガ武器を作るのに必要な素材が落ちる。

数年前のコンテンツではあるが、アルバハHLは6人しか参加できず即死クラスの攻撃も多数あるなど、いまだにそれなりの難易度を保っているコンテンツでもある。

何も知らないで挑むとまず間違いなく死ぬ。敵の行動を覚えて慣れたら割と簡単。

EX(EXTREME)

クエストの難易度のランク。

ノーマル→ハード→ベリーハード→エクストリーム→マニアック

みたいな感じで難易度分けされているパターンが多い。

EXスキル、EX攻刃

イベントなどで得られる武器に付いているスキル。強い。

攻略サイトの初心者~中級者用オススメ編成などを見るとどの属性もEX攻刃が付いた武器が1~2本は入っていると思う。

現在やっているイベントの報酬で入手できるのであれば積極的に周回しよう。

サイドストーリーをやるのもオススメだ。

「決戦!星の古戦場」というイベントに出てくる敵のこと。

骨肉っぽい素材を落とすので犬と呼ばれている。見た目はそんなに犬には似てないと思うが…

ちなみに二足歩行で立ち始めるバージョンもあってそちらは「立ち犬」と呼ばれることも。

古戦場を制すためには犬をたくさん倒して肉をたくさん集めないといけない。

HPトリガー

敵のHP残量に応じて発動する敵の特殊技、特殊行動などを指す。

HPトリガーを踏む、などと表現する。

HPトリガーは基本的にプレイヤーに不利な状況になる行動をするボスが多い。対策してからHPトリガーを踏もう。

AP

アクティブポイントの略。他のソシャゲで言うスタミナのようなもの。

さまざまなクエストを開始するのにAPが必要。

エリクシールハーフ、エリクシールなどで回復できる。

奥義

主人公や仲間キャラが発動する強力な攻撃。

奥義ゲージをため、100%になると発動できる。

(奥義ゲージを200%ためられる特殊なジョブやキャラも存在する)

オーバードライブモード

敵のモードゲージに「OVER DRIVE」と表示されている状態。

オーバードライブモードになっている敵は強力な特殊技を行う可能性が高いので注意しよう。

オーバードライブゲージがゼロになるとブレイク状態になる。

お邪魔しまーす(スタンプ)

マルチバトルでよく使われるスタンプ。

挨拶代わりとして使う人もいるし、スタンプ使用報酬のオールポーション目当てに適当に使っている人もいる。

おはガチャ

グラブルのレジェンドガチャ1回分の費用はリアルマネー300円だが、毎日初回1回分だけ90円で引ける仕組みになっている。

5時にリセットされるので朝起床時に運だめしで90円ガチャを引く人も居る。それでおはガチャ。

か行

確定流し

自分でマルチバトルを自発して敵のHPを50%以上削ってから救援を流すこと。

マルチバトルを自発すると自発報酬がもらえるほか、HPを過半数削れば確実に貢献度ランキング1位の報酬も入手できるのでおいしい。

片面デバフ

アーマーブレイク系のデバフのこと。

グラブルの防御DOWNデバフにはいくつか種類がある。

大まかに分けると

ミゼラブルミスト系(両面)/アーマーブレイク系(片面)/属性防御系/累積防御系

などに分けられる。

敵の防御を限界まで下げるには、種類の違う防御デバフを2種類以上重ねないといけない。
防御デバフの種類を区別するために両面、片面などと呼んでいる。

一番最初はミゼラブルミストが攻防DOWNで攻防どちらも下げられるので両面デバフ、アマブレが防御のみDOWNで片面という意味合いで両面片面と呼ばれるようになったのだと思うが、ドランクやカインのアビリティのように攻防どちらも下げられるが片面扱いのデバフもあるので注意。(ややこしい)

攻防DOWN系のデバフが全部両面枠で防御DOWNのみのデバフが全部片面枠というわけではない。

この辺は意味がわかりにくいと思うので最初から全部覚える必要はまったくない。
とりあえず異なる種類の防御DOWNデバフを2種類くらい重ねとけばいいんだということだけ覚えておけばいいと思う。

ミゼラブルミストとアーマーブレイクなどという組み合わせ、
ミゼラブルミストとキャラの持っている属性防御DOWNデバフなどで組み合わせて使うのが無難。

ガチャピン

ガチャを毎日無料で引けるイベントのこと。

マイページにログインするとガチャピンルーレットが始まり、ルーレットの止まった数字の分だけレジェンドガチャが無料で引けるお得なイベント。

長期休みや毎年3月(グラブルのアニバーサリーイベントがある)に不定期に行われる。

ポンキッキーズのガチャピンとガチャをかけたネタ。なぜか公式がOKしてくれてコラボ化している。CMもあるよ!

SR等級の召喚石・カーバンクルの略称。

召喚すると属性ダメージカット効果が得られるのでクエスト攻略で便利な召喚石。

ちなみに上位互換版のSSR召喚石で「エピックシリーズ」というものがある。
こちらは高級鞄と言われることも。

神石、神石編成

神石=レジェンドガチャで手に入るオプティマスシリーズの召喚石のこと。

神石編成=オプティマスシリーズの召喚石を主軸に作った編成のこと。

課金でしか手に入らない武器が必要なので上級者向きの編成である。

なぜ神石と呼ばれているのかというと、一番最初に実装されたオプティマスシリーズが光属性の「ゼウス」だったからだと思う。

騎空士

グラブルの世界では騎空艇に乗って空を旅する冒険者のことを「騎空士」(きくうし)と呼ぶ。

ネットで会話する時には騎空士=ゲームをプレイしているプレイヤーのことを指していることが多い。

騎空団

ストーリー上では騎空士が集まっている組織。ギルドのようなものとされている。

ゲーム内にも騎空団というシステムがある。
ギルドバフやアサルトタイムなどの恩恵を得られるのでできれば何らかの騎空団に所属しよう。

古戦場ではランダムにマッチングした騎空団同士で貢献度を競うことになる。

技巧、技巧編成

技巧=味方のクリティカル発生確率を上昇させる武器スキル。

主にPTメンバーのクリティカル発生確率を重視し、技巧スキルの付いた武器を中心に編成することを技巧編成という。

くるりん

特殊な効果音とともに宝箱が回転して出現するドロップ演出。

基本的に良いものが入っている。

参考動画

貢献度、貢献度ポイント

マルチバトルでプレイヤーが取った行動をポイント化したもの。
貢献度が高いプレイヤーは貢献度ランキング入賞報酬がもらえる。

基本的に敵に与えたダメージ量を元に貢献度ポイントが算出される。
敵にデバフを付与したり、参戦者を回復したりしても貢献度ポイントが得られるが、数値で考えると微々たるもの。

貢献度ランキングで上位を取りたいなら手っ取り早く敵に大ダメージを与えられる編成を作ろう。

古戦場

「決戦!星の古戦場」というイベントのこと。

所属している騎空団員同士で協力して、別の騎空団と対決するギルド対抗イベントみたいな感じ。
主にクエストのボスを討伐した数で競う。

十天衆習得に必要な素材や、ヒヒイロカネ、金剛晶のような貴重なアイテムも入手できるイベント。グラブルで一番重要なイベントと言っても過言ではない。

「古戦場から逃げるな」

金剛晶

召喚石を上限解放させるアイテム。

グラブルの召喚石は同じ召喚石を素材にして上限解放していく仕組みなので、ガチャでしか入手できないレアな召喚石はなかなか上限解放させることができない。

しかし、金剛晶を使えば同じ召喚石がなくても上限解放が可能になる。

また、アーカルム石を上限解放させて十賢者を獲得する際にも必要になってくる。

プレイヤー需要ナンバーワンのアイテム。

さ行

サイドストーリー

フリークエストみたいな扱いのクエスト。

元々は期間限定イベントだったものをいつでも遊べるように常設したクエスト。

一部のコラボイベントもサイドストーリー化されている。

クエストをクリアすると強い武器やキャラももらえるので暇な時にやっておくといい。

サプチケ

「サプライズ!!スペシャルガチャセット」のセット内容に含まれる交換チケットのこと。

フェス限定キャラ以外の好きなキャラや召喚石が取れるチケット。リアルマネー3000円で購入可能。
2ヶ月に1回くらいの頻度で不定期に販売される。

普通のガチャで好きなキャラを引くのは至難の業なので、グラブルを長く続ける気持ちがあるならサプチケの購入も考慮されたし。

サプチケに関してはいろんな人がオススメキャラ・召喚石をまとめてくれている。

自発

マルチバトル(他のプレイヤーが参加できるバトル)を自分で発生させることを自発という。

自発報酬

マルチバトルを自発して討伐に成功した場合、確定で得られる赤箱のこと。

終末の神器

ルシファー、ルシファーHL(ダーク・ラプチャー)で入手できる素材で作ることができる武器のこと。

味方全体のHPがかなり底上げできる武器。途中まで強化した状態で編成に突っ込んでおいても十分強い。

十天衆

素材さえ集めれば誰でも手に入れられるSSRキャラ。強い。

十天衆は十種類の武器をそれぞれ一番上手く扱える人達が集まった騎空団。

古戦場で入手できる天星器(十種類ある)を強化すると十天衆の対応メンバーが加入する。

例)ソーンは弓の名手なので二王「弓」を強化することで加入。

常設

いつもある、いつでもできるという意味。

期間限定クエ、期間限定ガチャ以外のものと思えばいい。

勝利を信じて!

マルチバトルの後半でたまに流れるチャット。

マルチバトルで全滅すると、参戦者を応援することでジョブに応じたバフ効果を配ることができる。

そのコマンドを実行すると「勝利を信じて!」というチャットが自動で流れてしまう。決してなにかの儀式ではない。

スタレジェ

「スターレジェンド10連ガチャ」のこと。

SSR装備が1つ確定。リアルマネー3000円で購入可能。

た行

ダマスカス鋼

武器を上限解放させることができるアイテム。

リミテッド武器のように貴重な武器を上限解放させるのに重宝する。

基本的な使用用途はヒヒイロカネと同じだが、ダマスカス鋼は十天衆の習得や終末武器の上限解放は行えない。

ダマスカス鋼にしかできないコンテンツはほぼないので、単純に武器を上限解放させたい時はダマスカス鋼を使おう。

イベントをいくつかこなすと手に入るほか、ガチャでSSR武器がかぶった時にもらえるゴールドムーンと交換することも可能。

ヒヒイロカネに比べると入手機会はかなり多い。

つよばは

プロトバハムートHLのこと。つよいバハムートだからつよばは。

ノーマルのプロトバハムートはよわばはと呼ばれている。

バハムート武器を作るための素材が落ちる。

2016年時点でのエンドコンテンツだった。

2020年となった今ではあまり脅威に感じないが、一応即死攻撃もあるので初見の場合はチラッと攻略情報を見ていくことをオススメする。

DPS

damage per secondの略。グラブルだけではなくゲーム全般で使われる用語。

主に1秒あたりに対戦相手に与えるダメージ量のことを指す。

グラブルのマルチバトルでは敵への与ダメージが多くなるほど貢献度ランキングに入賞しやすくなるため、DPSを高くしようと頑張っているプレイヤーが多い。

DPT

damage per turnの略。

1ターン辺りの敵への与ダメージ量を指す。

特定の敵を1ターンで倒す編成などを考える時に重視される数値。

天司石

レジェンドガチャで入手できる召喚石。正式名称は「天司シリーズ」。

ミカエル、ガブリエル、ウリエル、ラファエル、サリエル、メタトロンのこと。

ダメージの限界突破が可能なため、特に上級者向けの編成で重宝される召喚石。

ちなみにハールート・マールートも天司石だが、ハールート・マールートのことを天司石と呼ぶ人は少ない。

得意武器PT/剣得意、杖得意など

戦闘キャラにはそれぞれ得意武器が設定されている。

得意武器と同じ武器種の武器を編成しているとステータスに補正がかかるほか、
オメガ武器など得意武器が同じ場合にのみ発動する武器スキルのようなものもある。

得意武器が同じキャラを揃えた編成を得意武器PT(剣得意パ、杖得意パ)などという。

キャラの得意武器はゲーム内のキャラステータス画面などでチェック。

特殊技、特殊行動

敵のチャージターンがMAXになった時や、HPトリガーを踏んだ時に敵が行う技や行動のこと。

大ダメージ攻撃を行ってくるパターンが多い。グラビティでチャージターンを増やすかスロウなどで特殊行動を遅延させよう。

ファランクスやカーバンクルなどでダメージをカットするのも有効だ。

凸、無凸、2凸、3凸、4凸など

凸というのは限界突破や上限解放のような意味を持つソシャゲ用語。
グラブルでも上限解放の意味で使われている。

凸がなぜ限界突破、上限解放の意味を示しているかは不明。限界突破(とっぱ)で凸(とつ)ということなのだろうか。

グラブルでは武器、召喚石がそれぞれ上限解放可能である。
(一応キャラも上限解放できるが、キャラの上限解放は凸という言い方はしないので除外。)

無凸は武器や召喚石を入手した素の状態。
上限解放をするとステータス画面の星が1つずつ増えていく。

武器と召喚石は基本的に3段階上限突破できる。3段階目まで上限解放が終わった武器や召喚石を「3凸」という表現をしている。
特別な武器と召喚石は4,5段階目まで上限解放できる。こちらは4凸、5凸など。最終上限解放という言い方をすることも。

3凸や4凸するとスキルの上限レベルが増えたり、効果が変わったりする。
編成を語る上では、武器と召喚石は3凸以上したものという前提で話が進む。

凸るためには同じ武器や召喚石が必要になる。
イベントで得られる武器や召喚石は比較的3凸しやすいので頑張ろう。

土日スライム

素材クエスト【金銀輝くスライムを探せ!】のこと。

ランクポイントと経験値が効率よく入手できるクエスト。
ディスペアー編成などを作ってサクッと狩っていこう。

本クエストは2エリア目の敵の種類が3パターンあり、それぞれ入手できるランクポイント、経験値ポイントが異なる。

土日は経験値効率のいいボスが出やすくなっているので土日にやったほうがお得。

は行

ハイ!(スタンプ)

ハイ!

基本的に特定のHPトリガーを踏んだことを他の参戦者に教える合図として使われている。

一部のマルチバトルなどでは、HPトリガーを踏むと敵のデバフが全消去される仕様のものがいる。

デバフ全消去の効果は参戦者の数ごと行われるので、みんながバラバラのタイミングでHPトリガーを踏むと何度も何度もデバフを消されてしまいクエスト攻略が困難になってしまう。

それを防ぐためにみんなで同じようなタイミングでHPトリガーを踏み、全員踏み越えたのを確認してからデバフを入れ直しましょうという戦略を取っている。縄跳びゲーとも言われる。

背水、背水編成

背水=キャラのHPが低くなるほど攻撃力が上がるスキルのこと。

背水編成=背水スキルを主軸にして作る編成

味方全体のHPを1にするスキルを持つ闇ゾーイを使う編成のことを指す事が多い。

ハイランダー、ハイランダー編成

ハイランダー=カードゲームの用語らしい。グラブルにハイランダーという装備があるわけではない。

ハイランダーとは、同じ名前のカードは1枚しか投入しないデッキ構築方法とのこと。

アヌビスHLで入手できる支配の天秤は、「装備している武器が全て異なる時、攻撃とダメージ上限UP」というスキルが付いている。

支配の天秤を使い、全て違う武器でまとめた構成のことをハイランダー編成と呼んでいるのだと思う。

また、十賢者のカイムのサブメンバー効果にも同じような効果があるので、カイムのことを指していることもあるかも。

バフ

テレビゲーム、オンラインゲーム全般で使われる用語である。

使用者や味方のステータス上昇効果を与えるアビリティ、スキルなどのことを指す。

味方の攻撃UP、防御UP、クリティカル発生確率UPなどバフの内容は多岐に渡る。

BP

バトルポイントの略。

他のプレイヤーが自発したマルチバトルに参加するのに必要なポイント。

ソウルシード、ソウルパウダーなどで回復できる。

ヒッヒ、ヒヒイロカネ

武器を上限解放させることができるアイテム。

ダマスカス鋼と基本的な使用用途は同じだが、ヒヒイロカネは十天衆の解放や終末武器の上限解放に必要になるのでダマスカス鋼よりずっと価値が高い。

特定のクエストで低確率で落ちるのでそれ狙いでクエスト周回している騎空士も多い。

クエストでヒッヒがポロッと落ちた場合は脱法ヒッヒと呼ばれる。

フルオート、フルオート編成

戦闘時の機能設定。

フルオート設定をオンにしておくと、使えるアビリティは全部使って通常攻撃も全自動で行ってくれる。

上手く編成を組めば勝手に敵を討伐しておいてくれるため大変便利な設定。

現在はフルオート編成を作るのが主流。

ま行

麻痺

成功すると敵が戦闘行動を行わなくなる。通常攻撃やチャージターンMAXによる特殊技を行わない。

ただしHPトリガーによる行動は行うので注意。

麻痺には効果時間が定められており、効果時間が消えると敵が動き出す。

麻痺を付与できるアビリティは十天衆のソーンなどが所持している。

強力なデバフなので高難易度クエストの敵の麻痺耐性は高めに設定されている。ピルファーや召喚石のトールで敵の弱体耐性を下げてから麻痺を使うのが一般的。

ら行

リミキャラ、リミ武器

リミテッドキャラ、リミテッド武器のこと。

グラブルでは毎月中旬と月末にSSR装備のガチャ当選確率が上昇するフェスが行われるのだが、そのフェス限定のキャラと解放武器のことをリミテッドキャラ、リミテッド武器と呼ぶ。

リミテッドキャラやリミテッド武器は総じて高い性能。

ルシファー、ルシファーHL

2019年に実装された高難易度クエスト。正式なクエスト名はダーク・ラプチャーである。

終末の神器を作るための素材が落ちる。

ルシファーHLは現時点でのエンドコンテンツ。

実装当時はルシファーHLの開幕の行動に驚かされた騎空士も多かった。

今はキャラや装備がインフレしたため、当時よりお手頃な難易度になった。ソロクリアを達成したプレイヤーが多数出始めている。